にくまる(@29maru6)です。
残念ながら、Switch専用ソフト「ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン)」以下( アストラル チェイン )がクリアできませんでした。
巷では、神ゲーと評され、Amazon.co.jpでは高評価なアクションゲームですが、私には合わなかったようです。
なぜ、合わなかったのかをゲームの紹介を交えながら、まとめました。
この記事で アストラル チェイン が「楽しめない人」「楽しめる人」がわかります。
結論からお伝えすると、私としてはつまらないゲームでしたね。
これから、 アストラル チェインをプレイしようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ゲーム紹介: アストラル チェインとは?

おっと、またクリアできないゲームの紹介ですか。
今度はなんですか?

アストラルチェイン。
ざっくりとゲーム紹介すると

お。
必殺ザックリ説明、楽しみです。
・近未来のSFアクション
・キメラという謎の侵略者で人類が苦戦
・生体兵器レギオンでキメラに対抗

ゲームの詳細や画面は、公式サイトや動画で見てよ。
挫折した理由について

面白そうな設定じゃないですか。
で、なんで挫折したんですか?

サクサクと進まなかったんだよ。

ほうほう。

キメラの住処である「アストラル界」というダンジョンのようなものがあるんだが、その場所の設定が単調で、見づらく、方向感覚が掴みづらいんだ。
何度も何度も迷っては、時間を消費したよ。

たしかに公式動画でもわかりますね。

レギオンと連携アクションも、瞬時に操作の判断が求められるので、アクション苦手な人は楽しめいかも。自動でキャラを動かすオートバトルがあるけどね。

うーん。
ちょっとピンと来ないす。

例えるなら、犬を散歩しながら戦闘するイメージかな。
自分を操作して、さらに犬も動かなさいといけない。

それは大変ですね。
2キャラ同時に動かすんですか。

鎖でつながっているレギオンの操作も難しかった。

他にはありますか?

最後に強いていうなら。
怪事件を捜査するパートがあるんだけど、
まわりのキャラに聞き込みして、推理して解決する仕組みなんだ。

ま、ふつーですね。

で、面白くないのよ。これが。
周りのキャラのセリフが説明不足でさ。
話の内容が理解しづらいのよ。
さらに、マップがごちゃごちゃして、イライラが多かったよ。

今回は、にくまるさん怒っていますね。

これらの理由で、他のゲームに切り替えたよ。
アストラルチェインを買わないほうがいい人

以下に当てはまる人は楽しめないでしょう。
・オープンワールドゲームで、方向感覚を見失いやすい
・アクションゲームが苦手
・ダンジョンである謎解きが苦手
・普段から1~2時間が取れない人

最後は、どういう意味ですか。

セーブがわかりづらいのよ。
オートセーブだけど、セーブされたか分かりづらいので、中断しづらかったな。
他のゲームでも言えるけど、現代のように忙しい人が多いので、どこでもいつでもセーブできるようにしたほういいだろうね。