にくまるです。
この記事は、絶賛開催中の
・PlayStation Storeのブラックフライデー (2021年11月29日)
・steamのオータムセール (2021年12月1日(水)AM10時まで)
今回のセールで買いたいものを、備忘録代わりにまとめました。
自分用の記事ですが、みなさんのゲーム選びの参考?にしてくれれば嬉しいです。
【愚痴】なんで時期がかぶるのか?
そもそも、なぜ備忘録としてまとめるのか、といいますと、上記の2つのセールで欲しいゲームをすべて購入するには、お金が足りないからです。
ていうか、なぜ、セール時期をぶつけるのでしょうか。
お互いに、見込み客から貴重なゲーム購入資金を奪われたくないという気持ちはわかります。
時期が重なったことで、購入したいゲームに迷いがでて、そしてセール期間が迫ってきて
考えるのが面倒になり、何も買わないということもありえるのです。
次回は、担当者同士ランチしながら話し合って、開催時期をずらしてください。
PlayStation Store のセールは10月、steamは11月にといった具合に分けてくれるとありがたいです。
ユーザが購入したいゲームの選択に迷いが減って、スムーズにユーザからゲームの購入資金をなかよくゲットできます。
PlayStoreで欲しいゲーム一覧
くだらない冗談や妄想はここまでにして、セールで目についたもの記載します。
※プレイステーションストアは、ユーザの評価がわからないので、面白いかどうかわからないですよね。
アサシン クリード オデッセイ
¥9,240→¥1,848(80%OFF)

Amazonレビューの評価は、★ ★ ★ ★ ☆だね。

評価が文字になっているよ。

今回の記事は、Amazonのメリットもないので、画像を使いづらくて。

変なところに気を使うね。

ま、それはさておき、
古代ギリシャ舞台にした暗殺ゲームです。
過去のシリーズ作を遊ばなくても楽しめます。

あれ。
暗殺するステルスゲームは大の苦手だって、他の暗殺ゲームの記事で書いたよね。

・・・・
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション
¥7,132→¥1,426(80%OFF)

Amazonレビューは、★ ★ ★ ★ ☆だね

古代を舞台にした オープンワールドで、評判がいいのでやってみたい!
探偵 神宮寺三郎 PRISM OF EYES
¥5,499→¥1,098(80%OFF)

Amazonレビューは、★ ★ ★ ★ ☆だね

王道なアドベンチャーゲームみたいで、やってみたい。
アンセスターズ:人類の旅
¥4,400→¥1,760(60%OFF)

Googleユーザの評価は、95%が高く評価したみたいだ。

なんで、グーグルの評価?

Amazonでは売ってないんだよ。

猿→人間の進化を楽しめるオープンワールドゲーム。
今までにない切り口なので、ぜひやってみたいです。
スーパーボンバーマン R
¥4,378→¥1,751(60%OFF)

Amazonレビューは、★ ★ ★ ★ ☆だね

ファミコンからボンバーマンをやっていたので、興味があります。
ネット対戦が楽しめそうです。
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
¥3,300→¥990(70%OFF)

Amazonレビューは、

です。

あれ。とつぜん画像に切り替わった。

小数点のような評価は、文字にしづらいよ。

歴史や文明をテーマにしたストラテジーゲームで、ボードゲームに近いかな。
ハマると、没頭しすぎて時間が溶けるという怖いゲームです。
steamで欲しいゲーム一覧
Tropico 6
¥4,998→¥2,499(50%OFF)

steamでの評価は、非常に好評だね

独裁者として、島国の政治、経済、教育、防衛などのコントロールして、政治を通して国を盛り上げていくゲームです。

国民に圧政を強いてこき使うか、または慈愛に満ちた政治をして、愛してあげるかはプレイヤー次第です。
Age of Empires III: Definitive Edition
¥2,052→¥1,026(50%OFF)

steamでの評価は、やや好評だね

僕をRTSの世界に引きずり込んだエイジオブエンパイアの3作目です。
エイジオブエンパイアをやってない人でも楽しめますよ。

ただし、ハマれば時間が溶けるので要注意。
Dawn of Man
¥2,570→¥1,799(30%OFF)

steamでの評価は、非常に好評だね

原始時代の人類をコントロールして、発展させるRTSだね。

日本語化には対応してないので、ワークショップで日本語版のダウンロードが必要みたい
コメント