にくまるです。
2014年8月21日に発売されたプレイステーション4ソフト「 ラストオブアスリマスター版 」の紹介と感想をまとめました。
レビューサイトでは、点数が高く神ゲーと評判の「 ラストオブアス 」。
高いからと言って、やってみると自分には合わなかった経験はありますよね?
TVゲーム歴35年のにくまるが、ゆるーく紹介し、このゲームに合う人または合わない人をまとめていきます。未プレイな方の参考になれば嬉しいです。

ゲーム紹介:ラストオブアスとは?

濃厚だったね。

家系ラーメン食べたの?

いやいや、このゲームを一言で表したのよ。
グラフィック、世界観、登場キャラクター、ストーリー、戦闘シーンはどれをとっても濃かったね。

濃い? 褒め言葉なの?

そう。
せっかくなので、公式動画と公式サイトも見てよ
▶ラストオブアスの公式サイト
▶公式動画はこちら

通信量がもったないので、見てないけどゾンビゲーム?

相変わらずだね・・・。
うん。
ゾンビゲーム。
ふつーのゾンビゲームかなと思ったけどね。
ところがどっこい、クリーチャーによって崩壊した世界を生き抜くキャラクターたちの人間模様が、まるで映画を見ているようだったよ。

クリーチャーて何?

このゲームでゾンビの名称よ。

クラッカーみたいで美味しそう

いやいや、逆に美味しく噛まれてしまうよ
おすすめポイント

「ラストオブアス」のおすすめポイントを紹介!
・クリーチャーや生き残った人間同士の白熱した戦闘アクション
・瓶を投げて敵の気をそらすなどの戦略性が高いステルス操作
・クリーチャーを倒す気持ちいい効果音
・難しすぎもない、そしてイライラしないほどの謎解きレベル

最大の魅力はね、中学生くらいの女の子と二人っきりで長旅を疑似体験できることかな。

気持ち悪い。
娘に嫌われるよ。
楽しめる人

「 ラストオブアス 」にハマる人を、超ざっくりとまとめました。
・かくれんぼが好き。
・後ろから攻撃をためらわらない
・滅亡系ストーリーが好物
・グロい外見の怪物が好き
買わないほうがいい人

以下のタイプは、 「 ラストオブアス 」を楽しめないかと。
・敵はすべて倒さないと気がすまない。
・敵前逃亡は、プライドが許さない
・武士道大好き。卑怯な攻撃は、心理的に嫌
・小学生くらいの娘がいる人